自然の宝庫 粟野川

県水産研究センター発表(15.3.19)によると、県内で27年ぶりに、ヤツメウナギ科の希少種カワヤツメを粟野川で生息確認したとある。近年の鮭の遡上確認やシロウオ、青ノリは有名。4月初旬の青ノリ・シロウオ祭りでは地元の粟野小学校の生徒さんが全員で豊かな自然を守るメッセージを発信されるのが毎年の恒例になっている。そんな粟野川に面した当社の岸壁前で正式名:シーバス=スズキ(地元の呼称フッコ)体長65センチを釣り上げたTY君とTS君!

 

 

九州運輸局長表彰 企業役員 受賞

第20回海の日記念日(平成27年7月20日)の表彰式は、およそ150年前、久坂玄瑞他による外国艦船砲撃事件の砲台跡地である亀山八幡宮で行われました。(関門海峡を望む)(下関海事事務所羽仁所長様により表彰される、緊張した堀井社長です。)

 

 

地域と歩む会社の突破力(産学官連携ジャーナル)

科学技術振興機構のオンライン月刊誌
「産学官連携ジャーナル 2014.2月号」に掲載されました。

↓クリックで全文表示

「産学官連携ジャーナル」はこちら↓
http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2014/02/articles/1402-09/1402-09_article.html

本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

造船を主業とする企業経営は
いわば「格闘技」
出る、引く、攻める、守る、試す、転んでも立ち上がる
・・・社員一同、一つになって跳躍します。

株式会社 ニ シ エ フ
代表取締役 堀井 淳
社 員 一 同