九州運輸局海事振興部・下関海事事務所主催による「海事産業見学会」

令和元年12月17日 山口県立下関工科高校1年生80名の皆さんが午前午後2組に分かれてニシエフ見学に来られました。「だけ!じゃない!ニシエフ」をキャッチフレーズに綿谷社長から会社案内のPP説明後、石井専務以下若手社員が工場内をガイド役となり、船舶・救命艇・特殊艇・今夏新しく稼働したデザインラボを案内。NC加工機においては操作実演も行いました。

見学後、生徒さんからの質問には、同校先輩社員から「働き甲斐と夢のあるニシエフ」と説明してくれました。

 

大分県漁業調査船「豊洋」竣工式

先月末、兼ねてより建造しておりました

大分県漁業調査船「豊洋」の竣工式が

大分市T.O.P.S Bitts HALL(トップスビッツホール)にて

執り行われました。

大分県知事広瀬様、大分県議会農林水産委員会長井上様など多くの

ご来賓の方が参列された盛大な式典でした。

「豊洋」乗組員の方々の紹介

県旗授与

また、大分県知事より一財)造船技術センター常務理事の染矢様と

堀井会長に感謝状が贈呈されました。

式典閉会後には大分港岸壁にて「豊洋」の内覧会も開催され、

ご来賓の方々にも見学いただくことができました。

乗組員の方々とともに、これから「豊洋」が大いに

活躍してくれることをお祈りしています。

ツバル国向け多目的船建造 調印式

ツバル向け多目的船建造に関する調印式がニシエフで執り行われ、

事務次官NIKOLASI(ニコラス)様にはるばる

ツバルよりご来社頂きました。

西日本FRP造船時代、約30年前に建造したマナウイ号以来と

なりますが、同船はまだ現役で活躍していると聞き2隻目も

無事に引き渡しの日を迎えられるように頑張ります。